【外部セミナー】医療機器ソフトウエアセミナーのご案内
【 好評につき追加開催 】
医療機器のソフトウエア ライフサイクルプロセスに関する国際規格「IEC 62304(JIS T 2304:2012)」がEN 62304:2006として欧州整合規格化されたのに伴い、同規格にもとづいたソフトウエア開発および製品ライフサイクルを通じての管理が求められています。また、米国でも医療機器の開発において同規格が重要視されています。一方、わが国では2013年5月に薬事法改正案が閣議決定され、ソフトウエア単体での認証取得が可能となり、医療機器ソフトウエアの開発の活性化、さらには、IEC 62304など国際規格との整合による国際競争力の強化につながるものとの見方があります。
テュフズードではIEC61508はもとより、様々なアプリケーションにおける機能安全への幅広い経験とノウハウ活かし、医療機器の分野においても関連するサービスを提供しています。
その一環といたしまして、来る10月10日に行われる外部セミナーにおいて、テュフズードのエンジニアによる「IEC 62304の要求事項と海外での医療機器認証」と題した講演が行われます。セミナー詳細は、下記URLよりご確認ください。
【セミナー情報】
日 時 : 2014年10月10日(金) 13:00 ~ 17:00
会 場 :日刊工業新聞社 東京本社 セミナー会場
主 催 :日刊工業新聞社
受講料 :19,440円(税込み、資料代含む)
上記の他、全セミナープログラム及びお申込みに関しては下記よりご確認ください。